春だけの特別なごちそう🌸こごみ🌸
うまいずサポーターの峰玉です。
今回は春の山菜こごみ約500gをご紹介します。
春の味覚、こごみの食レポ、ワクワクが止まりません!このこごみは山形県庄内地方のハウスで丁寧に育てられた高品質なものなんです😊
子どもの頃に食べた記憶があるけど、最近はご無沙汰でした。懐かしいなぁ…緑のグルグル💚

え⁉ビックリ❕スーパーで見かけるこごみよりかなり大きい!ビッグこごみ!
…見ていると恐竜がいたころの植物に見えちゃうくらい大きい(冗談)🦎笑
久々に食べるので、正直味を忘れてしまってる峰玉です。さっそく調理して、こごみの味を思い出してみます!

こごみは他の山菜と違ってあまりアクがないんです。だから、塩を入れたお湯で1分くらい湯通しすれば、簡単におひたしなどで楽しめるお手軽な山菜♪
まずは湯通ししたこごみを醤油マヨでいただきました。めっちゃ美味しい!噛むとトロッとして…すぐなくなっちゃったwwほのかに山菜の香りと甘みも感じます。クセが強い山菜が苦手な私には、こごみのクセのなさが最高!こごみ、うまい💖

次は天ぷらに挑戦。下茹でしたこごみに少し醤油を和えてから天ぷらにしてみました。塩をつけて食べるこごみの天ぷらは最高✨ジューシーで香ばしくて美味しいです。子どもたちも「うまい、うまい」とバクバク食べてる〜笑🥢

さらに、こごみのクリームチーズ和えも作ってみました★湯通ししたこごみにクリームチーズと焼いた鮭、醤油を少々混ぜるだけ。チーズをスプーンでこごみに塗るように和えると簡単です🥄
こごみのシャキシャキ食感とクセのない味だからこそ、他の食材の味が引き立ちます。
クリームチーズのコクがみずみずしいこごみと合う~。
うまいよ、こごみ!お酒が欲しいwwスモークサーモンや生ハムでも美味しいかも🍷

こんなに簡単に美味しい一品が作れて高級感も出ちゃうこごみを皆さんにもぜひ食べてもらいたいです
山菜料理が食卓にさっと出てきたら、絶対に料理上手に見えちゃいますよ😘
食べ方が分からない場合も、下処理の仕方やおすすめの食べ方が書いてあるプリントがあるので大丈夫贈り物にも最高だと思います🎁
私たち家族にとって美味しい最高の出会いでした★
庄内の農家さん、ありがとうございます!山形県、美味しいものありすぎでしょ(^O^)!
今回ご紹介した商品はこちら
春の山菜こごみ約500g


山形在住の峰玉と申します。
自然豊かで美味しい食べ物がある地元山形が大好きです。食べ歩き、ドライブで美味しい物を探したり、最近はデイキャンプにハマっていて素敵な自然の中で美味しい山形の食べ物を食べて、山形での生活に幸せを感じています。
山形のうまいず!たくさん紹介出来たら嬉しいです。